竹内栄治のスーパー研師 実演ムービー

製品ラインナップ

竹内式剪定鋸について 会社案内 職人の技あり日本 佐川急便 e-コレクト®(代金引換サービス)

Q&A集

庖丁研ぎ器のダイヤ砥石の交換時期を教えて下さい。

ダイヤ砥石は微小でも形状は三角です。庖丁は5回から10回くらいまでは研いでいる感じが分かります。
先端が平らになりますとつるつるした感じがして、ダイヤが無くなったのではと思い込む方もおられますが、そうではありません。これからが本番なのです。ダイヤが完全になくなったかを調べるために、マナ板の上に新聞紙を一枚敷き、庖丁でナナメに切ってみてください。何回研いでも切れなければダイヤが無くなった証拠です。目安としては600回から800回程度研げます。

ページの先頭へ戻る

HOMEお知らせ会社案内竹内式剪定鋸について職人の技あり日本Q&A集お客様の声リンク特定商取引法プライバシーポリシーお問合せショッピングカートご利用案内・通販の流れ